BOATRACE宮島17#

開催中

開門時間:9:55

ボートレースは適度に楽しみましょう。
舟券の購入は20歳になってから。

場外発売(本場①②)

  • 鳴門一般モーニングレディース
  • 三国一般モーニング
  • 桐生G1ナイター

パルボート宮島(外向発売所)
開門時間7:15

  • 宮島一般
  • 鳴門一般モーニングレディース
  • 三国一般モーニング
  • 芦屋一般モーニング
  • 常滑一般
  • 江戸川一般
  • 尼崎一般
  • 福岡一般サマー
  • 浜名湖一般サマー
  • 若松一般ナイター
  • 桐生G1ナイター
  • 大村一般ナイター

BOATRACE宮島

開催中

開門時間:9:55

off

NEWS

只今、2R以降 発売中!!        今節のレース進行時間 ●1Rスタート展示開始・・・10:26 ●12R発売締切・・・16:50頃        

新着情報

ボートレースチケットショップ尾道(広島県尾道市) 広島県で3か所目となる場外舟券発売場オープン!

2020年10月20日

 広島県尾道市に場外舟券発売場「ボートレースチケットショップ尾道」が10月31日(土)オープンします。
ボートレースチケットショップは全国80か所に設置され、広島県ではボートレースチケットショップ呉、安芸高田に続く3か所目となります。

【ボートレースチケットショップ尾道の特長】
(1)年間最大「360日」舟券を発売
ボートレース宮島の全レースをはじめ、SG・GIレースを中心に、
9時から21時頃まで1日最大12場144レースを年間最大360日発売します。

(2)車でのアクセスが便利
場所は国道2号線尾道バイパス沿いに位置し、近隣には四国と結ぶ西瀬戸自動車道(通称:しまなみ海道)、
山陰と結ぶ中国横断自動車道尾道松江線(通称:中国やまなみ街道)のインターチェンジがあります。
公共交通機関を利用する場合は、JR東尾道駅からおのみちバス株式会社が運行する
尾道工業団地線でボートレースチケットショップ尾道前の停留所である坊地古池バス停まで約10分と非常にアクセスがいい位置にあります。

(3)快適な施設
・一般席は、広い空間を取りどの位置でも迫力あるレースをお楽しみいただける、大型モニターを採用し映像視認性に配慮した内装が特徴です。
・有料席は、1人あたりのスペースが広い座席と充実した映像装置に加え、高級感が感じられるインテリアデザインにしております。
・施設はバリアフリーとなっており、身障者の方が利用しやすい高さの自動発払機を設置しております。
・一般席、有料席共に禁煙としていますが、それぞれに喫煙室を設置し建物内は完全分煙としております。
・館内には食堂を併設しており、ボートレースチケットショップ尾道をご利用の方はもちろん食堂に直通する出入口を設け一般の方もお気軽にご利用いただけます。

●場外舟券発売場「ボートレースチケットショップ尾道」の概要
1名称      
ボートレースチケットショップ尾道
2設置場所
広島県尾道市新高山三丁目1174番3
3施行者
宮島ボートレース企業団
4設置者
宮島ボートレース企業団
5施設所有者
株式会社 備宝
6敷地面積
12,536.53㎡
7延床面積
1,178.00㎡
8駐車(輪)台数
駐車場:308台(うち身障者用2台)駐輪場:15台
9目標利用者数
一日平均550人
10座席数
一般席 86席 有料席 53席 個室4室28席 計167席
11窓口数
一般席 自動発払機5窓 有人発払機1窓 合 計6窓
有料席 自動発払機2窓 有人発払機1窓 合 計3窓
合 計 自動発払機7窓 有人発払機2窓 合 計9窓
その他キャッシュレス端末10台
12営業予定日数
年間360日以内
13営業時間
午前9時00分から午後9時00分(ナイターレース終了)まで
14併売数
最大12場併売
15売上目標金額
550万円/日
16開設日
2020年10月31日

上に戻る 上に戻る

BOATRACE宮島