最新情報一覧
「大阪創刊65周年記念 第49回サンケイスポーツ若葉賞」優勝は 松本 博昭 選手でした!
松本 選手は11戦7勝・予選トップの好成績で、優勝戦は1コースから 逃げ を決め、
2013年6月・びわこ 以来、6年10ヶ月ぶり、今年初、通算11回目(当地は11年5ヶ月ぶり3回目)の優勝を飾りました!
松本 選手、本当におめでとうございました!!
ファンの皆様、一節間ご愛顧、誠にありがとうございました。次節もボートレース宮島をよろしくお願いいたします。
【宮島次節開催】
2020年5月7日(木)~5月10日(日)
「第14回ヤクルトカップ」
【初 日12R ヤクルトドリーム 出場予定レーサー】
① 下條雄太郎 ② 佐々木和伸 ③ 北中 元樹
④ 海野康志郎 ⑤ 大谷 直弘 ⑥ 村岡 賢人
※出場選手は変更となる場合がございます
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/assen?jcd=17&hd=20200507
「第14回ヤクルトカップ」 前検日モーター抽選の模様
「第14回ヤクルトカップ」
前検日モーター抽選の模様です。
ドリームメンバーを中心とした各選手の一喜一憂をご覧ください。さて前節優勝モーターは誰の手に?
「大阪創刊65周年記念 第49回サンケイスポーツ若葉賞」 前検日モーター抽選の模様
「大阪創刊65周年記念 第49回サンケイスポーツ若葉賞」
前検日モーター抽選の模様です。
ドリームメンバーを中心とした各選手の一喜一憂をご覧ください。さてエース機は誰の手に?
【「発売締切時刻」および「電話・インターネット投票サービス開始時刻」の変更について】
ボートレースでは2020年4月1日以降、インターネット・電話投票、場外発売の発売締切時刻をこれまでの
「本場締切1分前」から【本場と同時刻】に変更します。
これにより、本場以外で舟券を購入される方の検討時間が確保されるとともに、
レース開始までの待ち時間が短くなり、より本場に近い条件でボートレースを楽しんでいただけます。
なお、ボートレース場・ボートレースチケットショップにおける場外発売は、
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止しております窓口での発売・払戻は再開され次第、本場と同時刻締切となります。
また、2020年4月1日より、インターネット・電話投票の発売開始時刻を、
これまでの「8時30分」から【8時00分】に変更いたします。通勤や朝のひと時にぜひご活用ください。
<変更後の電話投票サービス時間>
発売開始時刻:8時00分~最終レース締切
(インターネット即時投票会員の方)
入金指示受付時刻:7時45分~最終レース締切
精算指示受付時刻:7時45分~20時50分(ナイター非開催時は17時00分まで)
(電話投票会員の方)
資金移動受付時刻:7時45分~20時50分(ナイター非開催時は17時00分まで)
※早朝発売日、前日発売日を除きます。
※SGやPG1等の全国発売時は、従来通り7時より発売開始します。
【「不良航法」減点数の変更について】
一般財団法人日本モーターボート競走会は、人身事故抑止策として、
令和2年4月1日を初日とする競走より、航法規制に関する運用要領に基づく、
不良航法の減点数を変更いたします。詳細につきましては次のとおりです。
<航法規制等に関する運用要領について>
不良航法 現行:―7点 ⇒ 適用後:―10点
<適用開始>
令和2年4月1日を初日とする競走より適用。
<対象競走>
グランプリトライアル2nd及びクイーンズクライマックスを除く全ての競走
<備考>
・この要領に掲げる処置は、当該開催競走(当該節)を対象とします。
・選手級別決定基準による事故点の変更はありません。
【「GⅢマンスリーBOATRACE杯争奪宮島プリンセスカップ」優勝は 西村 美智子 選手でした!】
西村 選手は10戦4勝の好成績で、優勝戦は5コースから まくり差し を決め、
2004年11月・丸亀のデビューから15年5ヶ月、初優勝 を飾りました!
西村 選手、本当におめでとうございました!!
ファンの皆様、一節間ご愛顧、誠にありがとうございました。次節もボートレース宮島をよろしくお願いいたします。
【宮島次節開催】
2020年4月23日(木)~4月29日(祝)
「大阪創刊65周年記念 第49回サンケイスポーツ若葉賞」
【初 日12R 若葉ドリーム 出場予定レーサー】
① 山口 剛 ② 山崎 裕司 ③ 岡谷 健吾
④ 大上 卓人 ⑤ 村松 修二 ⑥ 船岡洋一郎
※出場選手は変更となる場合がございます
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/assen?jcd=17&hd=20200423
【無観客開催等の継続について】
新型コロナウイルス感染症については、日本国内において依然感染の報告が相次ぐなか、
3月10日の政府の新型コロナウイルス感染症対策本部での議論を踏まえ、大規模なスポーツや文化イベントの自粛等について、今後概ね10日間程度はこれまでの取組を継続するよう協力を求める旨の要請が内閣総理大臣からなされました。
これを受け、ボートレースは、感染拡大防止の観点から、先に発表した3月15日(日)までの対策を、3月16日(月)以降も当面の間、次のとおり継続いたします。
●競走場及び外向発売所
窓口での発売・払戻を中止し、お客様が競走場内及び外向発売所へ入場できない状態での開催とさせていただきます。
●場外発売場
臨時休業とさせていただき、窓口での発売・払戻を中止とさせていただきます。
※電話・インターネット投票につきましては、通常どおりご利用いただけます。
※勝舟投票券の払戻し有効期限は60日間ですが、当期間に払戻し期限を迎えるものの取り扱いについては、払戻再開と併せ、決定次第お知らせいたしますので、お手持ちの勝舟投票券につきましては、大切に保管していただきますようよろしくお願い申し上げます。
急な発表でお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、今後につきましては、事態の推移を踏まえ、引き続き検討し、決定次第お知らせいたします。
【緊急事態宣言中の開催について】
新型コロナウイルス感染症については、国内においても拡大傾向にあり、
4月7日に政府から発表された「緊急事態宣言」により、対象区域として
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県が指定されました。
対象区域に所在する競走場開催施行者において、関係各所との調整が取れましたので、
モーターボート競走は、当面の間、無観客開催を継続いたします。
モーターボート競走は、災害支援や子育て支援など地域を支える重要な役割を担っており、
その収益は地方自治体のまちづくりや、先頃、新型コロナウイルス感染症対策における病床不足の解消策として、
首都圏に計1万床の整備を打ち出した日本財団の活動資金として活用されており、
無観客開催を継続することで、これらの活動に貢献してまいります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、今後の対応につきましては、指定地域の変更等、事態の推移を踏まえ、
引き続き検討し、決定次第お知らせいたします。
「GⅢマンスリーBOATRACE杯争奪宮島プリンセスカップ」 前検日モーター抽選の模様
「GⅢマンスリーBOATRACE杯争奪宮島プリンセスカップ」
前検日モーター抽選の模様です。
ドリームメンバーを中心とした各選手の一喜一憂をご覧ください。さてエース機は誰の手に?